Quantcast
Channel: ケーエヌ トランスのバス&鉄ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 513

名鉄観光バス 71206

$
0
0
イメージ 1

名鉄観光バスが保有する三菱ふそうエアロエース。

名鉄観光バスが保有する三菱ふそうエアロエースのうち、2012年に導入されたLKG-規制車において、2015年から2016年にかけて小改造が実施されましたのでその中から1台を紹介します。
 71206は2012年導入のエアロエースです。2012年導入のエアロエースはデンソー製サブエンジン式クーラー搭載車と天井搭載型直結式クーラー搭載車の2種類が導入されましたが71206は天井搭載型直結式クーラーを搭載する補助席込み12列57人乗りの“リボン57”で、2015年から衝突被害軽減ブレーキの後付改造が開始されました。
 名鉄観光バス納入車では2012年に導入されたLKG-規制車12台が対象で、衝突被害軽減ブレーキの後付改造に加えてディスタンスウォーニング(DW)・アンチスピンレギュレーター(ASR)の後付改造も実施(ちなみに名鉄観光バスのエアロエースのLKG-車はディスタンスウォーニング・アンチスピンレギュレーター非装備で導入された)されました。
 そのため外観上ではステップ兼用フロントバンパーがQRG-車と同様のディスタンスウォーニング用の開口部をバンパー中央部に設置されたため前面ナンバープレートが右オフセットで装着されています。ただし尿素水(Ad Blue)給水口の形状でQRG-規制車との識別は容易です。
 71206は一宮営業所に配置され、名鉄観光バスのバスツアー“ドラゴンズパック”の一宮発着コースや一般貸切で稼働しています。
 ちなみにMS9系エアロクイーン/エアロエースの衝突被害軽減ブレーキの後付改造は三菱ふそうトラック・バスがLKG-規制車とQRG-規制車の初期生産ロット車で衝突被害軽減ブレーキ非装備車を対象に実施されており、名古屋鉄道グループでは名鉄観光バスのほか名鉄バスのエアロエース高速車と濃飛乗合自動車のエアロエース高速車で衝突被害軽減ブレーキの後付改造車が存在しています。

 <掲載車両データ>
 車種・型式:三菱ふそうLKG-MS96VP
 初度登録年式:2012年
 社番:71206
 配置営業所:一宮営業所
 撮影場所:広小路久屋東交差点

Viewing all articles
Browse latest Browse all 513

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>