豊栄交通が保有する日野2代目ブルーリボンノンステップバス。
愛知県豊田市に本社を置くタクシー・バス事業者の豊栄交通では愛知県内のバス事業者では初採用となる日野2代目ブルーリボンノンステップバスを2016年3月下旬に導入しました。
今回の新車導入は豊田市のコミュニティバス“とよたおいでんバス”のうち、名鉄バスが受託運行していた26号系統:豊田東環状線(豊田市駅東口-五ヶ丘ニュータウン-トヨタ記念病院-三河豊田駅前)と豊栄交通が受託運行していた23号系統:土橋トヨタ記念病院線(名鉄土橋駅-三河豊田駅前-トヨタ記念病院)の2路線が2016年4月1日に路線統合され、26号系統:土橋・豊田東環状線(豊田市駅東口-五ヶ丘ニュータウン-トヨタ記念病院-三河豊田駅前-名鉄土橋駅)へ再編成、同時に運行委託先が名鉄バス・豊栄交通の2事業者から構成される土橋・豊田東環状線運行共同企業体に変更されました。
これにより豊栄交通が土橋・豊田東環状線の一部の運行を担当することとなり、所要となる車両として今回2代目ブルーリボンノンステップバスが導入されました。
豊栄交通が導入した2代目ブルーリボンノンステップバスはホイールベース5.3mの短尺(N尺)車で、燃料タンクは左前輪タイヤハウス上部に搭載しています。
また側窓は熱線吸収グリーンガラスに横引きカーテンを組み合わせるほか、右側面中央部の側窓は固定窓を選択、側面行先表示装置は戸袋窓内装型を選択しています。
車両仕様は2015年度改訂版標準仕様ノンステップバス認定制度に準拠しており、座席配置は“都市型”を選択しています。
エンジンは2ステージターボ搭載・直列4気筒250PSの4HK1-TCS型で、これにGMアリソン製トルコン式オートマチックトランスミッションを組み合わせています。
豊栄交通では今回6台を導入して本社営業所に配置、2016年4月1日から26号系統:土橋・豊田東環状線専属で運行しています。
<掲載車両データ>
車種・型式:日野QDG-KV290N1
初度登録年式:2016年
社番:840
配置営業所:本社営業所
撮影場所:豊田市曙町3丁目/名鉄土橋駅前