岐阜バス観光が保有する三菱ふそうMS8系エアロバスハイデッカー。
岐阜乗合自動車グループの観光バス事業者:岐阜バス観光の主力車種が三菱ふそうMS8系エアロバスハイデッカーです。当ブログでは過去にKC-規制車とKL-規制車で初期に導入されたクルマを紹介しましたが、2004年後期に導入のクルマから細かい点で仕様変更がありました。その中から2回に分けて2台を紹介します。
564は2004年秋に6台口(岐阜200か564~570/尾張小牧200か588)で導入されたうちの1台となります。
本グループも車両仕様は廉価版のSA観光仕様を選択していますが、岐阜バス観光向けMS8系エアロバスは本グループから安全性向上を企図してホイールはメーカーオプションで設定されていた10スタッドホイール仕様を選択して導入されました。
冷房装置は三菱重工製のサブエンジン式を搭載していますが、岐阜バス観光向けMS8系では本グループが最終グループとなります。
車内は画像の564と僚車の岐阜200か565~568の3台が補助席込み11列55人乗り、岐阜200か569・570・尾張小牧200か588の3台が補助席込み12列60人乗りとなります。
564は岐南営業所に配置され、岐阜バス観光のバスツアー“ながら会ツアー”や一般貸切で稼働しています。
<掲載車両データ>
車種・型式:三菱ふそうKL-MS86MP
初度登録年式:2004年
配置営業所:岐南営業所
撮影場所:JR岐阜駅北観光バス駐車場 ※敷地外より撮影