こん**は。時間的にさかのぼる話題となりますが、2016年4月24日にJR東海美濃太田車両区で一般公開が行われました。
今回の美濃太田車両区の一般公開はJR東海のウォーキングイベント“さわやかウォーキング”の開催25周年記念コースのひとつとして同日にJR美濃太田駅をスタート受付・ゴール受付とする“これは必見!!家族みんなで列車探検ウォーキング”が開催され、これに合わせて美濃太田車両区と美濃太田運輸区・美濃太田工務区の一部エリアがウォーキング参加者限定で一般公開が実施されました。
このうち美濃太田車両区では検修庫東側の一部エリアが一般公開され、2代目キハ25系1次車P4編成と“ドクター東海”キヤ95系DR2編成の2本が展示されたほか、美濃太田車両区で所蔵している各種銘板・ヘッドマークやお召列車の牽引機関車に実際に装着された菊花御紋章付日章旗が展示されました。
また美濃太田運輸区・美濃太田工務区ではキハ85系パノラマ車2両と保線作業で使用される工員輸送車・レールスクーターが展示され、うちキハ85系ではさわやかウォーキング開催25周年記念シンボルマークを掲示して展示されました。
今回のイベントは家族向けのイベントとして企画されたものですが、家族連れや多くのレールファンが参加、美濃加茂市の藤井市長のツイッターによると約2000人以上が参加したとのことです。
なおさわやかウォーキング開催25周年記念コースはこのあと2016年5月14日に東海道線静岡駅スタート受付~東海道線東静岡駅ゴール受付で“「JR東海静岡車両区」を訪ね「トレインフェスタ2016」を楽しむ”コースが、2016年6月11日には名古屋臨海高速鉄道あおなみ線荒子川公園駅スタート受付~リニア・鉄道館ゴール受付でで“家族で楽しむ リニア・鉄道館ウォーク!!”がそれぞれ開催されます。
↑美濃太田運輸区・美濃太田工務区では特急“ワイドビューひだ”で運用されるキハ85系パノラマ型先頭車2両(キハ85-1・キハ85-9)と工務員輸送用中型トラック、レールスクーターが展示された。うちキハ85系にはさわやかウォーキング開催25周年記念シンボルマークが掲出され、来場者の注目を集めた。
以上3点 美濃太田運輸区・美濃太田工務区