日本平自動車 静岡230あ1955
日本平自動車が保有するブリストル・ロデッカ。日本国内で走行するバスの中にはイベント限定でロンドンバスが走行することもあります。イベント限定で走行するロンドンバスはAECルートマスターRMを使用するケースがほとんどですが、静岡県静岡市駿河区に本社を置く観光バス事業者:日本平自動車では日本国内で1台のみの存在となるブリストル・ロデッカを保有しています。...
View Article名鉄デキ400形 2016年6月引退へ
こん**は。2015年のEL120形2両の新製投入後は予備機として在籍していた名鉄デキ400形2両が2016年6月に引退することになりました。...
View ArticleSAGASE! 初級編挑戦記
こん**は。名鉄では毎年ゴールデンウィークにレールファン・家族連れを対象にした参加型イベントが開催されますが、2016年のゴールデンウィーク企画として2016年4月29日から5月8日まで“SAGASE!~記憶を呼び起こし、駅を探し出せ~”が開催されました。そこで当ブログ管理人も参加したので2回に分けて紹介します。...
View ArticleSAGASE! 上級編挑戦記
こん**は。名鉄の2016年のゴールデンウィーク企画として2016年4月29日から5月8日まで“SAGASE! ~記憶を呼び起こし、駅を探し出せ~”が開催されました。当ブログ管理人も参加しましたので“SAGASE!挑戦記”と題して2回に分けて紹介しています。最終回は上級編を攻略していきます。...
View Article名阪近鉄バス 名古屋230あ7588
名阪近鉄バスが保有する日野RU1E系セレガスーパーハイデッカー。名阪近鉄バスでは2005年から貸切車として日野RU1E系セレガの導入を進めていますが、そのほとんどがハイデッカー車で、スーパーハイデッカー車は2016年4月1日現在3台のみの在籍と少数派となっています。うち1台は以前当書庫で紹介しましたが、名阪近鉄バスにおけるRU1E系セレガスーパーハイデッカーの導入第1号車を紹介します。...
View Article名鉄三河線高浜港駅 新駅舎供用開始
こん**は。時間的にさかのぼる話題となりますが2015年12月から進められていた名鉄三河線高浜港駅の駅舎建て替え工事が完成し、2016年3月から供用を開始しました。...
View Article2016年6月2日から6月29日までの更新について<重要>
こん**は。平素は当ブログをご覧いただきありがとうございます。ここで2016年6月の更新についてお知らせします。...
View Article名阪近鉄バス 岐阜22き660
名阪近鉄バスが保有していた日野ブルーリボン。名阪近鉄バスの一般路線車で一時期主力を成していたのが日野ブルーリボンです。名阪近鉄バスにおける日野ブルーリボンは1986年にP-HU235BA型2台で初導入、以後1997年までに累計11台が導入されましたが、ワンステップバス・ノンステップバスの導入による車両代替でその数を減らしつつあります。その中からかつて在籍していた1台を紹介します。...
View Article名阪近鉄バス 岐阜22き987
名阪近鉄バスが保有する日野ブルーリボン。名阪近鉄バスが保有する日野ブルーリボンの中には1型式1台のみの在籍となるクルマが存在します。そのクルマを紹介します。...
View ArticleJR東海キハ11-305 東海交通事業へ貸出される
こん**は。JR東海の子会社:東海交通事業では自社の鉄道路線である城北線用としてJR東海から2代目キハ11形300番代車2両を譲受、城北線で運用していますが、2016年5月24日からJR東海名古屋車両区配置のキハ11-305が東海交通事業に貸出され、城北線で営業運行に使用されました。...
View Article名鉄1000-1200系のリニューアル工事施工車 2015年度施工分出揃う
こん**は。名鉄では2015年度から“パノラマsuper”1000-1200系のリニューアル工事に着手しましたが、2015年度施工分の最後の1編成が2016年5月に出場しました。...
View Article“ONE PIECE FILM GOLD”ラッピングトレイン 運行される
こん**は。10代から中高年まで幅広い年代に人気のある尾田栄一郎氏原作のアニメ”ONE PIECE”。その“ONE PIECE”の劇場版最新作“ONE PIECE FILM GOLD”が2016年7月23日から公開が開始され、名鉄では“ONE PIECE FILM GOLD”公開に合わせたタイアップイベント「“ONE PIECE FILM...
View Article名鉄デキ400形全車廃車、形式消滅
こん**は。2015年のEL120形新製投入後は予備機として待機していた名鉄デキ400形2両ですが、2016年6月6日付で2両とも廃車となり、形式消滅となりました。...
View Article三重交通 2737
三重交通が保有する三菱ふそうMS8系エアロバスハイデッカー。三重交通が保有する貸切車両は自社発注車が大勢を占めていますが、わずかながらグループ事業者間の移籍車も在籍しています。その中から1台を紹介します。...
View Article三重交通 5310
三重交通が保有するいすゞガーラハイデッカー。三重交通が受託運行している飛島公共交通バスのうち名古屋港発着の系統は観光タイプ車6台を充当しています。そのうち2台が在籍する日野セレガは以前当ブログで紹介しましたが、主力となるいすゞガーラを紹介します。 5310は2009年導入のガーラで、飛島公共交通バスの運行開始に際して5307~5310の4台口で導入されました。...
View Article営業運転終了から1年経過
こん**は。当ブログをご覧のレールファン、特に国鉄形車両ファンの皆様におかれましては絶対に忘れることの出来ない出来事から本日で1年が経過しましたのでこれに就いて紹介していきます。 1年前の本日:2015年6月30日はJR東海美濃太田車両区に配置されていたキハ40系の営業運転が終了し、JR高山線岐阜-速星間から国鉄形車両が一掃されました。...
View Article2016年7月4日から7月29日までの更新について<重要>
こん**は。平素は当ブログをご覧いただきありがどうございます。ここで2016年7月の更新についてお知らせします。 当ブログ管理人の個人的事情により、当ブログの記事新規投稿時間(=原稿作成時間・記事編集時間)が確保できなくなるため7月4日から7月29日までの月曜日から金曜日につきましてはブログ記事新規投稿とすでに投稿したブログ記事の加筆修正編集作業を休止させていただきます。...
View Article