こん**は。名鉄では2015年度から“パノラマsuper”1000-1200系のリニューアル工事に着手しましたが、2015年度施工分の最後の1編成が2016年5月に出場しました。
1000-1200系のリニューアル工事は車内環境の刷新を図るべく実施されるもので、2015年度はまず2015年8月にB編成の1112Fがリニューアル工事施行第1陣として出場、その後2015年度施工分第2陣としてB編成の1111Fが2015年8月に舞木検査場へ入場、重要部検査併施でリニューアル工事が施工され2015年12月に出場しました。
そして2015年度施工分第3陣としてB編成の1113Fが2015年12月に舞木検査場へ入場、全般検査併施でリニューアル工事が施工され年度が変わって2016年5月に出場しました。
なお2015年度分のリニューアル工事施工第2陣となった1111Fは1000-1200系(1030-1230系を含まず)で最後まで連結面間への転落防止用外幌非装備で運用されていましたが、今回のリニューアル工事施工に合わせて連結面間への転落防止用外幌の取り付けが実施されたほか、2015年度分のリニューアル工事施工第3陣となった1113Fでは岐阜方先頭車:モ1513の運転席直後のロングシート・荷物棚撤去と車いすスペース新設が実施されました。
2016年度の1000-1200系のリニューアル工事は3編成に施工されますが、すでにA編成の1015Fが2016年4月に舞木検査場へ送られており、今夏にリニューアル工事施工の上出場するものとみられます。
1000-1200系1111F 2016年5月28日 河和線阿久比/河和線富貴
1000-1200系1113F 2016年5月22日 河和線富貴(構内踏切より撮影)/河和線阿久比