Quantcast
Channel: ケーエヌ トランスのバス&鉄ブログ
Browsing all 513 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

表紙

※4月4日から4月28日までの月曜日から金曜日のブログ記事新規投稿は休止とさせていただきます。ご了承下さい。m(_...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2016年版さくらTRAIN 運行される

こん**は。名鉄では大学受験シーズン本番を迎えた受験生を応援するキャンペーンを毎年12月から翌年3月末まで実施していますが、2016年版の受験生応援キャンペーンが2015年12月1日から2016年3月31日まで実施されました。 その2016年版受験生応援キャンペーンの一環として毎年恒例となったラッピングトレイン“さくらTRAIN”の2016年版が2016年1月10日から期間限定で運行されました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR東海伊勢車両区 118年の歴史に幕

こん**は。国鉄時代から長年にわたり紀勢線亀山-新宮間・参宮線・名松線で運用されるディーゼルカーの保守・整備を担当していたJR東海伊勢車両区が2016年3月31日をもって廃止され、旧参宮鉄道山田機関区として発足以来118年にわたる歴史に幕が下ろされました。...

View Article

2016年4月9日の更新情報

こん**は。2015年8月に集中投稿しました“JR東海のキハ40系”書庫において、2015年12月1日から2016年3月25日までの動きと残存車12両の廃車発生情報を反映するため本日下記の記事において一部加筆修正を実施しましたのでお知らせします。対象記事は下記の通りです。 ・2015年8月1日投稿“JR東海のキハ40系...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR東海のキハ40系 形式消滅・2代目キハ11形0番代車 番台消滅

こん**は。去る2016年3月25日をもって定期運用から離脱したJR東海のキハ40系12両と2代目キハ11形鋼製車3両ですが、ダイヤ改正実施から間もない2016年3月27日から30日にかけて3回に分けて名古屋臨海鉄道東港へ回送されました。そして2016年3月28日から3月30日にかけて廃車となりJR東海からキハ40系が形式消滅、また2代目キハ11形0番代車が番台消滅となりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

さよなら福岡町バス専用道路

↑福岡町バス専用道路福岡町-西若松間を走る名鉄バス岡崎市内線6号系統大樹寺行き。この光景も2016年3月31日で見納めとなった。こん**は。名鉄バスでは愛知県岡崎市内にあったバス専用道路:福岡町バス専用道路を2016年3月31日の営業終了をもって廃止しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

名鉄2200系4次車・3代目3300系5次車・3150系6次車新製投入へ

こん**は。名鉄では2016年3月29日付プレスリリースにおいて、2016年度の設備投資計画を公表しました。そして2016年度の設備投資計画において、サービス改善工事の一環として車両16両を新製投入することとなりました。 2016年度に新製投入されるのは ・2200系1編成6両(2212F) ・3代目3300系2編成8両(3308F・3309F) ・3150系1編成2両(3169F)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

養老鉄道600系D03編成 さよなら運転実施

こん**は。近鉄の100%出資の子会社で、2007年10月1日に近鉄養老線の運営を引き継いだ養老鉄道で近鉄時代の1993年から活躍を続けてきた600系D03編成が2016年4月2日をもって営業運転を終了、2016年4月6日から7日にかけて近鉄塩浜検修車庫へ廃車回送され4月8日付で廃車、解体されました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

名鉄 全275駅で駅ナンバリング導入

こん**は。時間的にややさかのぼる話題となりますが、名鉄では2016年3月14日付プレスリリースにおいて3月中旬から全275駅で駅ナンバリングを導入、3月下旬に全275駅で駅ナンバリングの導入が完了しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

名鉄知立駅 第2次仮線切り替え実施される

こん**は。名鉄名古屋本線・三河線知立駅の第2次仮線移転工事が完成し、2016年4月23日始発から名古屋本線下り線と三河線の一部列車で仮線へ切り替えての列車の運転が開始されました。...

View Article

100000アクセスの大台到達

こん**は。平素は当ブログをご覧いただきありがとうございます。当ブログは2012年4月1日に開設し、2016年4月26日に100000アクセスの大台に到達しました。当ブログでは管理人が撮影したバス車両の写真と名鉄電車を中心とした鉄道写真を紹介するべく開設したのですが、ブログ開設から約4年で100000アクセスの大台に到達しました。今後も土曜・日曜・祝日中心の記事投稿となりますがどうぞ当ブログをよろし...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

名鉄3代目3300系2次車 旧塗装デザイン車消滅

こん**は。2004年から2015年にかけて4連7編成が新製された名鉄3代目3300系ですが、2005年に新製された2次車で最後まで旧塗装デザインを堅持していた3304Fが全般検査実施のため2016年4月3日に舞木検査場へ入場しました。そして3304Fの検査入場で3代目3300系2次車の旧塗装デザイン車は消滅となり、3代目3300系の旧塗装デザイン車は3301F・3306Fの2編成を残すのみとなりま...

View Article

2016年5月9日から5月31日までの更新について<重要>

こん**は。平素は当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。ここで5月9日から5月31日までの更新についてお知らせします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

表紙

※5月9日から5月31日までの月曜日から金曜日のブログ記事新規投稿は休止とさせていただきます。ご了承下さい。m(_...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

開業130周年記念の節目の日

おはようございます。本日ある事柄で開業130周年記念の節目の日を迎えました。それはこちら。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

三球観光 成田230か817

三球観光が保有する三菱ふそうMS8系エアロクイーンⅠ。広島県東広島市に本社を置く観光バス事業者が三球観光です。三球観光は2000年設立の事業者で、広島県全域を事業区域として観光バス事業を展開していましたが、外国人観光客を対象としたインバウンド輸送に対応するため2015年に千葉県香取郡多古町に千葉営業所を開設して関東圏での観光バス事業に進出しています。また保有車両は全車三菱ふそう車で統一していますが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

濃飛乗合自動車 飛騨200か76

濃飛乗合自動車が保有している三菱ふそうMS8系エアロバスハイデッカー。濃飛乗合自動車では都市間高速バス用としてMS8系エアロバスハイデッカーを2007年まで継続導入していましたが、2002年から数度にわたる仕様変更がありました。その中から4台を3回に分けて紹介します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

濃飛乗合自動車 飛騨200か109

濃飛乗合自動車が保有する三菱ふそうMS8系エアロバスハイデッカー。濃飛乗合自動車が保有する三菱ふそうMS8系エアロバスハイデッカーの都市間高速車は2002年導入車からLED式行先表示装置を装備する仕様変更がありましたが、2005年導入車で再度仕様変更がありました。その2005年導入車を紹介します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

濃飛乗合自動車 飛騨200か133/飛騨200か148

濃飛乗合自動車が保有する三菱ふそうMS8系エアロバスハイデッカー。濃飛乗合自動車が保有する三菱MS8系エアロバスハイデッカーの都市間高速車は2002年導入車と2005年導入車でそれぞれ仕様変更がありましたが、2006年導入車で再度仕様変更がありました。その2006年導入車と2007年導入車を紹介します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

白鳥交通 岐阜230あ2213/岐阜230あ2214

白鳥交通が保有する日野新型ブルーリボンノンステップバス。2015年にフルモデルチェンジしたいすゞ2代目エルガと日野2代目ブルーリボンは全国各地のバス事業者で導入が始まっていますが、愛知・岐阜・三重の東海3県のバス事業者で初採用となった事業者の車両を紹介します。...

View Article
Browsing all 513 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>