こん**は。去る2016年3月25日をもって定期運用から離脱したJR東海のキハ40系12両と2代目キハ11形鋼製車3両ですが、ダイヤ改正実施から間もない2016年3月27日から30日にかけて3回に分けて名古屋臨海鉄道東港へ回送されました。そして2016年3月28日から3月30日にかけて廃車となりJR東海からキハ40系が形式消滅、また2代目キハ11形0番代車が番台消滅となりました。
名古屋臨海鉄道東港への回送はミャンマー鉄道省への譲渡のためで、第1陣として2016年3月27日から28日にかけてキハ48形6両(キハ48 5302・5802・5807・6302・6805・6810)が、第2陣として2016年3月28日から29日にかけて2代目キハ11形鋼製車3両(キハ11-3・7・10)が、第3陣としてキハ40形1両(キハ40 6311)とキハ48形5両(キハ48 3809・3812・5817・6809・6812)がそれぞれ廃車回送されました。
第1陣の回送は2016年3月27日の午後から夕方にかけて伊勢市-亀山-名古屋と回送され名古屋車両区へ入区、翌2016年3月28日に名古屋-笠寺と回送され笠寺からは甲種輸送で名古屋臨海鉄道東港へ回送、同日付で6両が廃車となりました。
第2陣の回送は2016年3月28日の午後から夕方にかけて伊勢市-亀山-名古屋と回送され名古屋車両区へ入区、翌2016年3月29日に名古屋-笠寺と回送され笠寺から甲種輸送で名古屋臨海鉄道東港へ回送、同日付で3両が廃車となりました。
そして最後の回送は2016年3月29日の午後から夕方にかけて第1陣の回送・第2陣の回送と同様伊勢市-亀山-名古屋と回送され名古屋車両区へ入区、翌2016年3月30日に名古屋-笠寺と回送され笠寺から甲種輸送で名古屋臨海鉄道東港へ回送、同日付で6両が廃車となりました。
これによりJR東海からキハ40系が形式消滅となったほか、2代目キハ11形0番代車が廃区分番台となりました。
キハ48 3812+キハ48 6812 2016年2月7日 参宮線伊勢市
キハ48 5302+キハ48 6302 2016年1月17日 参宮線伊勢市
キハ40 6311 2016年1月30日 参宮線伊勢市