三重交通の大型ハイデッカー貸切車は汎用車“SUPER GRAND”シリーズが大多数を占めていますが、上高地方面への貸切輸送用として大型短尺車(=11m車)“SHARP 55”も若干数保有してます。
“SHARP 55”は1980年代前半から日野RV系/いすゞCRA系で初採用。以後1997年まで数度にわたり継続導入されていました。ここでは1994年から1997年に導入された“SHARP 55”を3回に分けて紹介します。
なお三重交通公式WEBサイトの“観光バスの種類・設備”コンテンツでは“SHARP 55”が削除されており、2016年1月1日現在“SHARP 55”の現存車両はすべてスクールバス・企業送迎など特定輸送で稼働しています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
“SHARP55”で最初に紹介するのは日野車の6875と6878です。
日野車の“SHARP 55”はRV系標準床車や“角ブルリ”RU6系で継続導入されていましたが、6875と6878は日野車の“SHARP 55”の最終グループとして1994年に6873~6878の6台口で導入されました。
ベースは初代セレガの高床Ⅱ型:セレガFMで、側窓は第1窓と左側面第5窓が固定窓、第2窓~第4窓がT字窓を選択するとともに濃色ガラスを装備していました。
車内は補助席込み11列55人乗りとしています。
6875は伊賀観光営業所に新製配置され一般貸切で稼働していましたが後年松阪営業所への転属を経て伊勢営業所へ再転属、6878は伊賀観光営業所を振り出しに名古屋観光営業所~中部観光営業所への転属を経て伊勢営業所へ再転属、2016年1月現在スクールバスなど特定輸送で稼働しています。
なお日野車の“SHARP 55”のうち6871(=1992年式)・6873(=1994年式)の2台は後年路線車へ格下げ改造を実施した上で三重急行自動車へ転籍し、南紀特急の松阪-熊野古道センター系統で稼働していましたが2台とも2013年に廃車されています。
<上2点掲載車両データ>
車種・型式:日野U-RU2FNAB
初度登録年式:1994年
社番:6875
配置営業所:伊勢営業所
撮影場所:JR伊勢市駅前/伊勢市駅西交差点
<下2点掲載車両データ>
車種・型式:日野U-RU2FNAB
初度登録年式:1994年
社番:6878
配置営業所:伊勢営業所
撮影場所:JR伊勢市駅前