Quantcast
Channel: ケーエヌ トランスのバス&鉄ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 513

SAGASE!2 上級編挑戦記

$
0
0
こん**は。名鉄の2017年春休み特別企画として2017年3月18日から4月9日まで“SAGASE!2 ~記憶を呼び起こし、駅を探し出せ~”が開催されました。当ブログ管理人も“挑戦”しましたので“SAGASE!2 挑戦記”と題して2回に分けて紹介しています。最終回は上級編を攻略していきます。
 スタート出題駅の空港線中部国際空港駅では…
イメージ 1
初級編の第1問目とともに上級編の第1問目が掲示されていました。上級編の第1問目は…
イメージ 2
とある駅のホーム全景写真が掲載されました。
 ここでのヒントは…
 ・電車が停車している側の駅ホームの配置が新幹線タイプ(駅ホームが待避線となる外側線のみの配置となる
  )になっていること
 ・大ヒントとなりますが駅背後の山の頂上に大仏様が建立されていること
 の2点に着目、そして導き出された答えは…





                           常滑線聚楽園駅でありました。





 中部国際空港駅から準急に乗って聚楽園駅へ。聚楽園駅では…
イメージ 3
 改札口へ通じる通路上に上級編の第2問目が掲示されていました。そして上級編では掲載されている写真を見て駅を探し出すだけでなく、3択クイズに回答していく必要もあります。聚楽園駅で出題の3択クイズはこちら。
イメージ 4
平日ダイヤ運行日に聚楽園駅に特別停車する種別を回答するものでありました。正解は3番の快速急行となります。
 そして上級編の第2問目は…
イメージ 5
とある駅のホームの写真が掲載されました。
 ここでのヒントは…
 ・島式ホーム1面2線の高架駅であること
 ・画像左側にキロポストが見えること
 ・ホーム上に自動改札機と自動精算機を持っていること
 の3点に着目、そして導き出された答えは…





                           西尾線西尾駅でありました。





 聚楽園駅から普通列車に乗って大江駅へ、ここで急行に乗り換えて神宮前駅へ、さらにここで西尾線直通の急行に乗り換えて西尾駅へ。西尾駅では…
イメージ 6
改札内コンコースに上級編の第3問目が掲示されていました。西尾駅で出題の3択クイズはこちら。
イメージ 7
平日ダイヤ運行日の西尾7:43発の一部特別車特急の行先を回答するものでありました。正解は2番の須ヶ口行きとなります。
 そして上級編の第3問目は…
イメージ 8
とある駅のホーム端部から撮影した写真が掲載されていました。
 ここでのヒントは
 ・大ヒントとなりますが画像奥で線路が二手に分かれること
 ・保線機械の引き込み線を有していること
 の2点に着目、そして導き出された答えは…





                         名古屋本線新安城駅でありました。





西尾駅から普通列車に乗って新安城駅へ。新安城駅では…
イメージ 9
地下改札口改札内コンコースに第4問目が掲示されていました。新安城駅で出題の3択クイズはこちら。
イメージ 10
新安城駅の旧駅名を回答するものでありました。正解は2番の今村となります(ちなみに1番の今田は駅名そのものが存在せず、3番の今市はJR東日本日光線の駅で存在する)。
 そして上級編の第4問目は…
イメージ 11
とある駅の外観写真が掲載されました。
 ここでのヒントは…
 ・対向式ホーム2面2線と留置線を有する駅であること
 ・近年行われた改良工事でエレベーターと改札口が新設されたこと
 ・“パノラマsuper”1000-1200系が留置線に停車していること
 の3点に着目、そして導き出された答えは…





                          津島線甚目寺駅でありました。





 新安城駅から津島線直通急行に乗って甚目寺駅へ。甚目寺駅では…
イメージ 12
北改札口改札外に上級編の第5問目が掲示されていました。甚目寺駅で出題の3択クイズはこちら。
イメージ 13
甚目寺駅の北改札口の使用開始年を回答するものでありました。正解は1番の2011年(=2011年3月26日使用開始)となります。
 そして上級編の第5問目は…
イメージ 14
とある駅のホーム端部から撮影した写真が掲載されました。
 ここでのヒントは
 ・対向式ホーム2面2線を有し、端部でカープしていること
 ・この駅のすぐ近く、画像奥で大きな河川を渡っていること
 ・大ヒントとなりますが画像奥で流れている河川に架かるトラス橋があること
 ・大ヒントとなりますが駅近くの某神社の案内看板が建立してあること
 の4点に着目、そして導き出された答えは…





                          犬山線犬山遊園駅でありました。





 甚目寺駅から名古屋本線直通の準急に乗って栄生駅へ、ここで犬山線の急行に乗り換えて犬山遊園駅へ。犬山遊園駅では…
イメージ 15
東改札口改札内コンコースに上級編の第6問目が掲示されていました。犬山遊園駅で出題の3択クイズはこちら。
イメージ 16
犬山遊園駅の開業当時の駅名を回答するものでありました。正解は3番の犬山橋駅となります。
 そして上級編の第6問目は…
イメージ 17
とある駅の改札口から撮影した写真が掲載されました。
 ここでのヒントは
 ・島式ホーム1面2線を有する駅であること
 ・画像で運転係員控室が写っていること
 ・撮影した改札口は近年改装されたこと
 の3点に着目、そして導き出された答えは…





                         名古屋本線栄生駅でありました。





犬山遊園駅から河和線直通急行に乗って栄生駅へ。栄生駅では…
イメージ 18
名鉄病院専用改札口改札内コンコースに上級編の最終問題が掲示されていました。栄生駅で出題の3択クイズはこちら。
イメージ 19
栄生駅改修工事前の名鉄病院専用改札口の平日の営業時間について回答するものでありました。正解は2番の8:00~19:00となります。
 そして上級編の最終問題は栄生駅の駅ナンバリング記号と駅ナンバーを回答するもので、上級編の最終問題の解答は…





イメージ 20
イメージ 21





                              NH37でありました。





 そして“SAGASE!2”は初級編に続いて上級編も完遂となりました。初級編・上級編の解答例はこちら。
イメージ 22

 ところで“SAGASE!2”上級編にも“見ちゃだめ?”と書かれた隠しヒントが出されていましたので最後に紹介して“SAGASE!2”上級編挑戦記の締めくくりとします。

 ・1問目 
イメージ 23
 ・2問目
イメージ 24
 ・3問目
イメージ 25
 ・4問目
イメージ 26
 ・5問目
イメージ 27
 ・6問目
イメージ 28

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ところで、“SAGASE!2”開催期間中に初級編・上級編の答えを求めて検索を掛けた上で当ブログを訪問された方もいらっしゃったようですが、当ブログでは公正を期すため“SAGASE!2”の回答について“SAGASE!2”開催終了1週間後の記事アップロードとさせていただきました。悪しからずご了承下さい。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 513

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>