福井鉄道が保有する三菱ふそうMS8系エアロクイーンⅠ。
福井県越前市(旧武生市域)に本社を置く事業者で、福井県内で鉄道事業とバス事業を展開しています。その福井鉄道では全国で1台のみの存在となるMS8系エアロクイーンⅠを保有しています。
480は2001年式のMS8系エアロクイーンⅠです。実はこのクルマ、三菱自動車工業(当時)が2000年に開催された“第34回東京モーターショー2000-商用車-”で出品車両として製作、展示されたクルマとなります。
車両仕様はGX観光仕様をベースに中扉を装備、中扉に斜行式昇降リフトを装備したほか左最後部にバリアフリー対応トイレを装備するなど、高齢者にも配慮したコンセプトで製作されました。
“第34回東京モーターショー2000-商用車-”閉幕後は名古屋観光日急が貸切車として購入しましたが、購入に際して中扉の閉鎖(中扉そのものは存置するものの、溶接して固定化)と斜行式昇降リフトの撤去、中扉ステップ部の床敷設と座席増設を実施、補助席込み左側10列/右側11列43人乗りに改装され“ポールスター”と命名されました。
カラーデザインは東京モーターショー出展時のゴールド1色をベースに“NAGOYA KANKO NIKKYU”のロゴ文字を配したデザインに改められました。
名古屋観光日急在籍時は春日井営業所に配置、2008年7月に発足した名鉄観光バスへ承継されるもほとんど稼働することなく2008年秋に廃車となり、当時名古屋鉄道グループに属していた福井鉄道へグループ間移籍で転籍しています。
福井鉄道では後部トイレ付の装備を生かして移籍当初から都市間高速路線車として登録され福井営業所に配置、移籍当初は福井-京都・大阪梅田線専属で稼働していましたが、現在は福井-京都・大阪梅田線のほか福井-名古屋線で稼働することもあります。
<掲載車両データ>
車種・型式:三菱ふそうKL-MS86MP改
初度登録年式:2001年
配置営業所:福井営業所
撮影場所:椿町北交差点
備考:第34回東京モーターショー出品車、もと名古屋観光日急PO-1(尾張小牧200か248/春日井
営業所最終配置)→名鉄観光バス10101(尾張小牧200か248/春日井営業所最終配置)