勢の國交通が保有する三菱ふそうMS9系エアロエース。
三重県四日市市に本社を置く事業者で1943年にタクシー事業者として創業、1967年に当時存在した運輸物流業界大手の日本運送(のちのフットワークエクスプレス)の傘下となり中部日本運送~フットワークエクスプレス中部への商号変更を経て2012年に現商号へ変更、四日市市でタクシー事業を展開しています。
観光バス事業はフットワークエクスプレス中部時代の1995年2月に参入、冠婚葬祭や企業送迎をメインに事業展開していましたが、2013年に大型フルサイズ車の導入を開始、さらに2016年秋には愛知県あま市(旧海部<あま>郡甚目寺町域)に名古屋営業所を開設し愛知・三重両県で観光バス事業を展開しています。
88は2016年導入のMS9系エアロエースです。名古屋ナンバーで登録されていることからもわかる通り名古屋営業所に配置されるクルマですが、撮影時に左前輪の車止めに元の登録番号が記されていたことから三重ナンバーで新車登録されたクルマで、名古屋営業所開設時に四日市営業所から転属したクルマとなります。
車両仕様は2015年7月実施の一部改良モデルのEX観光仕様をベースとしており、冷房装置はデンソー製天井搭載型エンジン直結式を選択、側窓は第1窓~第4窓がT字窓、第5窓が固定窓を選択するほか熱線吸収濃色ガラスを装備しています。
車内は後部2列回転式シートを装備した補助席込み11列53人乗りのセミサロン車となります。
カラーデザインはホワイトをベースにダークブルー・スカイブルー・ライトグリーンの3色ラインを入れたデザインで、両側面後部と後面には勢の國交通のマスコットキャラクター“たけやん”のイラストがあしらわれています。
88は名古屋営業所に配置され、インバウンド輸送や一般貸切で稼働しています。
<掲載車両データ>
車種・型式:三菱ふそうQTG-MS96VP
初度登録年式:2016年
配置営業所:名古屋営業所
撮影場所:名古屋港金城埠頭観光バス駐車場
備考:新製時三重230あ1602の登録で四日市営業所配置、2016年秋名古屋営業所へ転属