名鉄海上観光船が保有する三菱ふそうエアロスターノンステップバス。
名鉄河和線の終点:河和駅近くに所在する河和港と篠島・日間賀島を結ぶ高速船などを運航している名鉄海上観光船では名鉄河和駅と河和港を結ぶ無料シャトルバスを運行していますが、2014年冬に車両の入れ替えが実施されました。
新たに導入されたのは三菱ふそうエアロスターノンステップバスで、もとは名古屋鉄道自動車事業本部が常滑線榎戸-常滑間の高架化工事実施に伴う一時営業休止に伴い電車代行輸送を実施することとなり、電車代行輸送用として2001年に新車で導入された13台(車番:1201~1213)のうちの1台で、名鉄バスへの転籍(2004年10月1日付)を経て2014年秋に廃車となりました。
名鉄海上観光船への転籍に際して窓下の赤帯がエメラルドグリーンに、車体裾部の赤帯がブルーにそれぞれ塗り替えられたほか、ワンマン機器とLED式行先表示装置の撤去が実施されました。
なお当車の就役に伴い愛知県内を使用の本拠としていた三菱ふそうエアロスターMの最後の1台(当書庫で紹介済み)が代替廃車となりました。
<掲載車両データ>
車種・型式:三菱ふそうKL-MP37JM
初度登録年式:2001年
撮影場所:名鉄河和駅前