こん**は。名鉄では環境活動の一環として2008年度から期間限定でラッピングトレイン“エコムーブトレイン”を運行していますが、2015年版エコムーブトレインが2015年5月から期間限定で運行されました。
2015年版エコムーブトレインでは電車に乗る人にも、外から見る人にも楽しく環境に対する意識を高める仕掛けとしてラッピングデザインは里山の風景をバックに2014年版エコムーブトレインで初登場したキャラクター:ミドリずきんちゃんと駅員との対話形式による環境への取り組みをわかりやすく紹介しています。
また車内の広告ポスターは名鉄グループの環境への取り組みやエコ活動について学べるポスターで揃えられました。
2015年版エコムーブトレインは3代目3300系3305Fに対して2015年5月17日に犬山検査場新川検車支区にてラッピング装飾が施され、2015年5月19日からECB車4連グループの定期運用が存在しない蒲郡線全線・三河線全線・豊田線全線・築港線全線・尾西線津島-森上-名鉄一宮間・小牧線全線・広見線新可児-御嵩間を除く本線系各線で運行されました。
なおエコムーブトレインはこれまで毎年5月中旬から翌年3月31日(実際は車両運用の都合上4月初旬まで)まで運行されますが、2015年版は3代目3300系3305Fの定期検査実施の絡みで運行期間が短縮され、2015年11月4日(公式発表では2015年10月31日まで運行とされていたが実際は車両運用の都合で延長された)まで運行、そのまま舞木検査場へ検査入場、ラッピング解除となりました。