Quantcast
Channel: ケーエヌ トランスのバス&鉄ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 513

JR東海美濃太田車両区のキハ40系 運用離脱直前にツートンコンビ復活

$
0
0
こん**は。2015年7月5日アップのブログ記事でJR東海美濃太田車両区のキハ40系が2015年6月30日をもって定期運用から離脱、完全引退したことについて紹介しましたが、完全引退を目前に控えた2015年6月26日から旧国鉄一般型気動車標準色風塗装に変更されたキハ40 6309とキハ48 6812の2両で“ツートンコンビ”が組まれ、2014年12月1日以来約半年ぶりにツートンコンビが復活、最後の花道を飾りました。
 2015年3月14日実施のダイヤ改正後はキハ40 6309はキハ48形非ワンマン車2連+キハ40形の併結3連運用に、キハ48 6812はキハ48形2連ワンマン対応車の運用にそれぞれ充当されましたが、2015年のゴールデンウィーク明けからはキハ40 6309・キハ48 6812ともにキハ48形非ワンマン車2連+キハ40形の併結3連運用に回ったため高山線下麻生以北への乗り入れがなくなりました。
 しかし、2015年6月30日で美濃太田車両区配置のキハ40系が定期運用から離脱、完全引退するのに加え、キハ40 6309が6月で全般検査期限切れとなり廃車となることが決定していたため現場サイドの御厚意によるファンサービスとしてサプライズでツートンコンビ復活に至ったものと推測されます。
 キハ40 6309とキハ48 6812の“ツートンコンビ”は2015年6月26日の734C(美濃太田13:55発→岐阜14:32着)から運用に入り、最後の週末となった2015年6月27日・28日の2日間は高山線高山-猪谷間を中心に運用、運用最終日となった2015年6月30日は1714C(高山10:24発→美濃太田13:06着)を最後に運用離脱となりました。
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
↑完全引退を目前に控えた2015年6月26日に復活したJR東海美濃太田車両区キハ40系“ツートンコンビ”。2015年6月27日は猪谷出庫~下呂→高山→猪谷→高山→美濃太田入庫のコースで運用された。上2点は1825D(高山9:38発→猪谷10:46着)、下2点は1828D(猪谷11:22発→高山12:29着)。
               キハ48 6812+キハ40 6309 2015年6月27日 高山線飛騨国府/高山線上枝

Viewing all articles
Browse latest Browse all 513

Trending Articles