Quantcast
Channel: ケーエヌ トランスのバス&鉄ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 513

キハ40形5500番代/キハ40形5800番代

$
0
0
 キハ40形5500番代車はJR東海では2両のみが承継されたキハ40形の寒冷地仕様車:キハ40形500番代車に対してエンジン・液体変速機の換装を実施したグループとなります。
 エンジンはC-DMF14HZBに換装されたほか、液体変速機はC-DW14Aへ換装されています。
 なお冷房改造はエンジン・液体変速機換装前の1990年度と1991年度に1両ずつサブエンジン式冷房装置を搭載する方式で実施されました。
 キハ40形5500番代車は当初2両が在籍していましたが、1999年度に車号整理が実施されたため1番代区分1両のみの在籍となりました。
 キハ40 5501は新製以来美濃太田車両区から転属することなく高山線・太多線で運用されましたが、2015年7月初旬に伊勢車両区へ転属、紀勢線亀山-新宮間と参宮線多気-伊勢市間で最後の活躍を続けています。
 一方、キハ40形5800番代車は1番代区分1両のみの在籍で、1999年にエンジン・液体変速機の換装を実施したキハ40 5502にワンマン化改造と電気式半自動ドア化改造を実施し、1999年12月に改番されたもので美濃太田車両区に配置され高山線・太多線で運用されましたが、2015年6月30日をもって運用離脱、2015年7月27日付で廃車となり廃区分番台となりました。改番履歴は下記の通りです。

 ・キハ40 576→キハ40 5501
 ・キハ40 577→キハ40 5502→キハ40 5802

イメージ 1
イメージ 7
↑キハ40 5501                 2015年5月3日 高山線坂祝/2014年8月30日 高山線坂祝
イメージ 5
イメージ 6
↑キハ40 5501の車内                              2015年6月14日 高山線美濃太田
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
↑キハ40 5802                2014年11月16日 高山線坂祝/2015年4月4日 高山線坂祝

Viewing all articles
Browse latest Browse all 513

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>