Quantcast
Channel: ケーエヌ トランスのバス&鉄ブログ
Browsing all 513 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オーワ 岡崎230あ2113/岡崎230あ2115

オーワが保有する日野RU1E系セレガハイデッカー。愛知県岡崎市に本社を置く事業者のひとつがオーワです。オーワは1959年に設立した鈴栄タクシーが前身で、1984年に観光バス事業を開始、オーワ交通への社名変更(1992年10月)を経て1996年に現社名へ変更、岡崎市で観光バス事業のほかタクシー事業・貨物輸送事業・ホテル事業を展開しています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東濃鉄道 岐阜230あ1611

東濃鉄道が保有する三菱ふそうエアロスターワンステップバス。2014年6月にメジャーチェンジした三菱ふそうの大型路線バス“エアロスター”は名古屋鉄道グループでは名鉄バス・豊鉄バス・岐阜乗合自動車の3事業者でいち早く導入されましたがやや遅れて2015年から東濃鉄道にも導入が開始されました。その中から1台を紹介します。...

View Article


2017年1月10日から1月31日までの更新について<重要>

こん**は。平素は当ブログをご覧いただきありがとうございます。2016年は残すところあと4時間となりましたが、ここで2017年1月の更新についてお知らせします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2016年 1年間ご覧いただきありがとうございました

こん**は。2016年は残すところあと1時間で終わりを迎えます。そして本記事が2016年最後のブログ記事となりました。当ブログでは名鉄電車を中心とした鉄道写真とバス車両の写真を中心に2016年は通算171記事(ファン登録者限定公開2記事と諸般の事情により公開停止とした1記事を含む)をアップし、多くの皆様にご覧いただきました。1年間ご覧いただきありがとうございました。...

View Article

HAPPY NEW YEAR 2017

2017年 あけましておめでとうございます。  本年も当ブログをどうぞよろしくお願いいたします。      2017年1月1日 ケーエヌ トランスのバス&鉄ブログ管理人

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

表紙

※1月10日から1月31日までの月曜日から金曜日のブログ記事新規投稿は休止とさせていただきます。ご了承下さい。m(_...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

岐阜乗合自動車 岐阜200か1796

岐阜乗合自動車が保有する三菱ふそうエアロエースハイウェイライナー。岐阜乗合自動車では2016年9月に都市間高速路線車3台を導入しました。その3台を2回に分けて紹介します。 最初に紹介するのは1796です。1796はエアロエースの都市間高速仕様車“ハイウェイライナー”をベースとしており、エアロエースハイウェイライナーとしては2008年に導入されたBKG-車以来8年ぶりの導入となりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

岐阜乗合自動車 岐阜200か1797/岐阜200か1798

岐阜乗合自動車が保有する三菱ふそうエアロエース。岐阜乗合自動車が2016年9月に導入した都市間高速路線車のうち岐阜-高山線用に導入された1台に続いて、残りの2台を紹介します。 1797と1798はエアロエースの空港路線仕様車“エアポートライナー”をベースとした都市間高速路線車として導入されました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

名古屋バス 82F06-210C

名古屋バスが保有する三菱ふそうエアロエース。東京バスグループ(2016年4月に大阪バスグループから改称)に属する名古屋バスの2016年新車の中から1台を紹介します。 210はエアロエースで、先代の210号車の代替更新車として導入されました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東濃鉄道 岐阜230あ1612

東濃鉄道が保有する日野ブルーリボンハイブリッドノンステップバス。名古屋鉄道グループのバス事業者:東濃鉄道では2016年11月に大型ノンステップバス1台を導入しました。 今回導入されたノンステップバスは岐阜県内のバス事業者で初採用、そして名古屋鉄道グループのバス事業者で初採用となる日野ブルーリボンハイブリッドノンステップバスが導入されました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

エム・エス観光 岐阜230い110

エム・エス観光が保有するいすゞ2代目ガーラハイデッカー。岐阜県養老郡養老町に本社を置く事業者で、以前当ブログで大型9m車を紹介しましたが、2014年に大型フルサイズ車の導入を開始、2017年1月1日現在4台を保有しています。その中から2台を2回に分けて紹介します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

エム・エス観光 岐阜230い112

エム・エス観光が保有する日産ディーゼルスペースアロー。エム・エス観光が保有する大型フルサイズ車で2016年に導入されたクルマは同社で初の、そして同社で唯一の日産ディーゼル車が導入されました。 112は日産ディーゼルの大型ハイデッカー車:スペースアローで、西日本車体工業製ネオロイヤルC-Ⅰ型ボデーを架装しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イルカ交通 富山200い888

イルカ交通が保有するいすゞガーラHD9。富山県小矢部市に本社を置く事業者がイルカ交通です。イルカ交通は富山県内で運輸・物流事業を展開する大和トランスポートグループの観光バス事業者として1999年に小型バス3台で観光バス事業を開始、2008年には富山県内(高岡・砺波・小矢部)と名古屋を結ぶ都市間高速バス“きときとライナー”の運行に参入、さらに2013年には富山県内で観光バス事業を展開する海王交通(射水...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジェイアールバステック 0405

ジェイアールバステックが保有するいすゞガーラ2000ハイデッカー。JR東日本の関連企業で、ジェイアールバス関東の完全子会社がジェイアールバステックです。ジェイアールバステックは1955年に設立された旧国鉄の関連企業:日本交通観光社がその前身で、国鉄時代は国鉄の鉄道駅の出改札業務を受託していました。のち国鉄分割民営化後の1988年4月にJR東日本エリアを除く地方機関を地域(各旅客鉄道会社エリア)ごとに...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジェイアールバステック 0801

ジェイアールバステックが保有する三菱ふそうエアロエースハイウェイライナー。ジェイアールバス関東の子会社:ジェイアールバステックでは高速バス用として8台を保有しています。うち主力となるいすゞガーラ2000ハイデッカーは以前紹介しましたが、今回はジェイアールバステックで1型式1台のみ在籍となるクルマを紹介します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

金色のタクシー ナゴヤの街を走る

こん**は。当ブログではバス車両と名鉄電車を中心とした鉄道写真を紹介していますが、当ブログで初めてタクシー車両をネタにした話題をいくつか紹介します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

燃料電池車“MIRAI”のタクシー ナゴヤの街を走る

こん**は。量産型としては世界初の燃料電池自動車として2014年12月に発表したトヨタ“MIRAI”は官公庁や大手企業向けに導入が始まっていますが、名古屋市内のタクシー事業者2社では2016年1月から“MIRAI”のタクシーとハイヤーの運行を開始しました。その中から1台を紹介します。↑名鉄交通第三 192号車 トヨタMIRAI(ZBA-JPD10-CEDSS) 2016年式...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

100%電気自動車 日産リーフのタクシー

こん**は。2010年12月に発売を開始した100%電気自動車:日産リーフは2011年から一部のタクシー事業者で中型タクシーとして採用例がありますが、愛知・岐阜・三重の東海3県のタクシー事業者で唯一の採用となったクルマを紹介します。↑日の丸自動車 日産リーフ(ZAA-AZEO) 2012年式...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

電気自動車:三菱i-MiEVのタクシー

こん**は。電気自動車のタクシーとして日産リーフのタクシーを紹介しましたが、今回は三菱i-MiEVのタクシーを紹介します。 三菱i-MiEVは軽自動車:i(HA1W型)のボディに永久磁石式交流同期電動機とリチウムイオン二次電池・回生ブレーキを搭載して2009年に発売開始、当初は法人向けのみの販売とされていましたが2010年から一般販売を開始しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スバル・エクシーガのタクシー

こん**は・3列シート7人乗りのミニバンとして2008年に発売開始されたスバル・エクシーガ。そのスバル・エクシーガですが、かつて岐阜市内の個人タクシーで採用事例がありました。 ↑スバル・エクシーガ 岐阜県個人タクシー協同組合...

View Article
Browsing all 513 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>