コメント発言投稿について<警告>
こん**は。平素は当ブログをご覧いただきありがとうございます。 さて、タイトルですが、本日未明にコメント発言投稿が1件ありましたが、挨拶無きコメント発言投稿だったため投稿された方には大変申し訳ありませんが当ブログ管理人権限により当該コメント発言投稿について承認公開せず削除させていただきました。...
View Article2016年2月2日から2月28日までの更新について<重要>
こん**は。平素は当ブログをご覧いただきありがとうございます。ここで2017年2月の更新についてお知らせします。...
View Article三重交通 1165
三重交通が保有するいすゞ2代目エルガノンステップバス。2015年にフルモデルチェンジしたいすゞ2代目エルガですが、いすゞ車の大口ユーザーの一つで三重県内最大手のバス事業者である三重交通では2016年9月に2代目エルガノンステップバスを6台導入しました。...
View Article赤心 観光バス事業部 和泉202け8
赤心 観光バス事業部が保有する三菱ふそうエアロクイーンⅢ。日本国内に所在する観光バス事業者には乗合バス事業者との兼業事業者やタクシー事業者やレンタカー事業者が事業免許を取得して参入するケースがありますが、規制緩和後には異業種から参入するケースもあります。そのような異業種から観光バス事業に参入した事業者の一社が大阪府東大阪市に本社を置く赤心です。...
View Article名阪近鉄バス 岐阜200か1780
名阪近鉄バスが保有する日野RU1系セレガハイデッカー。名阪近鉄バスが保有するRU1系セレガハイデッカーの貸切車はPKG-規制車からクラブツーリズム専用のトイレ付車1台(別書庫で紹介済み)を除き廉価版のリミテッドエディションを選択していましたが、2016年の貸切新車では“浪漫Ⅱ”に続くハイグレード貸切車として11年ぶりに標準仕様が選択されました。その中から1台を紹介します。...
View Article名鉄2200系旧塗装デザイン車 消滅
こん**は。2005年から2016年にかけて4次に亘り12編成が新製された名鉄の一部特別車特急用車:2200系ですが、2200系で最後まで旧塗装デザインを堅持していた2206Fが重要部検査実施のため2017年1月29日に舞木検査場へ入場しました。そして2206Fが検査入場したことにより2200系の旧塗装デザイン車は消滅となりました。...
View Article間もなく全廃 名古屋市営バスのツーステップバスを追う
※お断り:本記事掲載内容について、名古屋市交通局本庁ならびに各営業所への運行ダイヤ・車両運用の問い合わせは日常業務に支障をきたします。絶対におやめ下さい。こん**は。名古屋市交通局では2016年度第2次新車として大型ノンステップバス1台と中型ノンステップバス14台を2017年春に導入、代替で大型ツーステップバス1台・中型ツーステップバス12台・中型ワンステップバス2台が置き換えられ在籍車両の全車ノン...
View Article商都交通 なにわ200か1108
商都交通が保有する三菱ふそうMS9系エアロクイーン。大阪市中央区に本社を置く事業者で、1949年にタクシー事業者として設立し現在は大阪市内でタクシー事業を展開するほか、大阪市生野区を拠点にバス41台で観光バス事業を展開しています。また保有車両は全車三菱ふそう車で統一されています。...
View Article商都交通 なにわ200か1867/なにわ200か2071
商都交通が保有する三菱ふそうMS9系エアロエース。商都交通が保有する貸切車両の主力が三菱ふそうMS9系エアロエースです。商都交通のエアロエースはMS8系エアロバスハイデッカーの代替更新用として2008年から導入が始まり、2017年1月1日現在26台を保有し貸切車両の主力グループを形成しています。その中から2台を紹介します。...
View Article三幸自動車 岐阜230あ3513/滋賀230あ3513
三幸自動車が保有する三菱ふそうMS9系エアロエース。滋賀県米原市(旧坂田郡米原町域)に本社を置く事業者で、新車・中古車販売や車検整備・鈑金修理を本業としていますが、2001年に観光バス事業に参入し、みゆき観光バスの商号で米原市を拠点にバス17台で観光バス事業を展開しています。 また2016年10月には岐阜県不破郡垂井町に岐阜営業所を新設して岐阜県内で観光バス事業を開始しています。...
View Article2017年3月2日から3月30日までの更新について<重要>
こん**は。平素は当ブログをご覧いただきありがとうございます。ここで2017年3月の更新についてお知らせします。 当ブログ管理人の個人的事情により、当ブログの新規記事投稿時間(=原稿作成時間・記事編集時間)が確保できなくなるため3月2日から3月30日までの月曜日から金曜日につきましてはブログ記事新規投稿とすでに投稿したブログ記事の加筆修正編集作業を休止させていただきます。...
View Article表紙
※3月2日から3月30日までの月曜日から金曜日(ただし、3月20日:春分の日を除きます)のブログ記事新規投稿は休止とさせていただきます。ご了承下さい。※当ブログ掲載の画像・記事を無断転載・無断引用し、あたかも自分自身で撮影・文章校正したかのような使い方をされることは当ブログ管理人として非常に不愉快で、“雑記”書庫を除く全書庫の公開範囲制限実施や、最悪の場合当ブログ閉鎖・著作権法違反容疑で刑事告訴実施...
View ArticleJR高山線 一部の普通列車で編成減車実施される
こん**は。本日JRグループ7社ではダイヤ改正が実施されましたが、JR東海では今回のダイヤ改正に合わせて2代目キハ25系を充当して高山線美濃太田以北で運転される普通列車の一部列車において編成減車が実施されました。...
View Article城南観光 福山230あ1122
城南観光が保有するネオプラン スターライナー。広島県三原市に本社を置く事業者で、広島県内で一般貨物運送事業を展開する城南運輸のグループ事業者として1993年に設立、バス24台を保有して観光バス事業を展開しています。その城南観光では全国で10台が輸入され、中国地方の観光バス事業者で唯一の導入となったネオプランのスーパーハイデッカー:スターライナーを1台保有しています。...
View Article3.11-東日本大震災発生から6年
まず本題に入らせていただく前に、2011年3月11日午後2時46分に発生した東日本大震災で犠牲になられた方々の御冥福を心よりお祈り申し上げるとともに、被害を受けた地域と皆様の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。こん**は。本日、東日本大震災の発生から6年が経過しました。震災発生当時当ブログ管理人は勤務先企業で通常勤務に就いており、年度末に向けて過稼働状態での操業も手伝って震災発生にまったく気付...
View Article名鉄3150系4次車 旧塗装デザイン車消滅
こん**は。2004年から6次にわたり19編成が新製された名鉄3150系ですが、フルカラーLED式行先表示装置装備の編成で最後まで旧塗装デザインを堅持していた4次車の3166Fが重要部検査実施のため2017年2月20日に舞木検査場へ入場しました。そして3166Fの検査入場で3150系4次車の旧塗装デザイン車が消滅したほか、3150系のフルカラーLED式行先表示装置装備車の旧塗装デザイン車も消滅となり...
View Article則竹運輸 岐阜200か1587
則竹運輸が保有する三菱ふそうMS8系エアロバスハイデッカー。岐阜県美濃加茂市に本社を置く事業者で、LPガス・ガソリン輸送を主軸とした一般貨物運送事業を展開していますが、2012年に同じ美濃加茂市内で観光バス事業を展開していた新東亜交通の事業を継承して観光バス事業に参入、ブルーラインバスの商号でバス9台を保有し観光バス事業を展開しています。...
View ArticleJR東海美濃太田車両区キハ75系 快速“みえ”応援運用消滅
こん**は。当ブログでは以前JR東海美濃太田車両区のキハ75系が2015年3月14日実施のダイヤ改正から名古屋-鳥羽間で運転される快速“みえ”の特定の列車で運用されることについて紹介しましたが、2017年3月4日実施のダイヤ改正に合わせて実施された車両運用の見直しにより快速“みえ”の応援運用が消滅しました。...
View Article名古屋市営バスの大型ツーステップバス ついに全廃
こん**は。名古屋市交通局では2016年度第2次新車として大型ノンステップバス1台と中型ノンステップバス14台の計15台が2017年3月6日から順次導入されました。そして2016年度第2次新車導入に伴い大型ツーステップバス1台が3月3日付で廃車となり、名古屋市営バスから大型ツーステップバスが全廃となりました。...
View Article