Quantcast
Channel: ケーエヌ トランスのバス&鉄ブログ
Browsing all 513 articles
Browse latest View live

2016年10月3日から10月31日までの更新について<重要>

こん**は。平素は当ブログをご覧いただきありがとうございます。ここで2016年10月の更新についてお知らせします。 当ブログ管理人の個人的事情により、当ブログの新規記事投稿時間(=原稿作成時間・記事編集時間)が確保できなくなるため10月3日から10月31日までの月曜日から金曜日につきましてはブログ記事新規投稿とすでに投稿したブログ記事の加筆修正編集作業を休止させていただきます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

表紙

※10月3日から10月31日までの月曜日から金曜日(ただし、10月10日:体育の日を除きます)のブログ記事新規投稿は休止とさせていただきます。ご了承下さい。m(_...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

養老鉄道にシングルアーム式パンダグラフ換装車登場

こん**は。近鉄養老線の運営を引き継いだ養老鉄道では2016年8月にシングルアーム式パンダグラフへ換装した車両が登場しました。 シングルアーム式パンダグラフに換装されたのは600系D01編成(C#601-551-501)で、2016年5月から全般検査実施のため近鉄塩浜検修車庫へ入場していました。 そしてこの全般検査実施で養老鉄道の車両で初めて集電装置がシングルアーム式パンダグラフへ換装されました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

岐阜乗合自動車 岐阜200か414

岐阜乗合自動車が保有する三菱ふそうMS8系エアロバスハイデッカー。岐阜乗合自動車が保有する都市間高速路線仕様車の中には1台のみの存在となるクルマもあります。当ブログでは以前エアロエースの都市間高速路線仕様車を紹介しましたが、今回はこちらのクルマを紹介します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

名鉄2200系1次車の旧塗装デザイン車 消滅

こん**は。名鉄では2005年に登場した一部特別車特急用2200系のうち、2005年に新製投入した1次車4編成と2007年に新製投入した2次車5編成について、2015年に新製投入された3次車に準じた外装デザインへの変更を進めていますが、2005年新製の1次車で最後まで旧塗装デザインを堅持していた2204Fが重要部検査実施のため2016年9月25日に舞木検査場へ入場しました。そして2204Fの検査入場...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

岐阜バス観光 岐阜230あ1602

岐阜バス観光が保有する三菱ふそうエアロエース。岐阜バス観光では汎用貸切車として三菱ふそうエアロエースの増備を進めていますが、2016年春に増備車が導入されましたのでその中から1台を紹介します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

三重交通 1201

三重交通が保有するいすゞLV系ツーステップバス。三重交通の一般路線車で主力となるいすゞ車は1999年まで純正ボディ架装車と富士重工業製ボディ架装車が並行導入されていましたが、富士重工業製ボディ架装車の中には3台のみの存在となるクルマがあります。その中から1台を紹介します。 1201は1996年導入のLV系ツーステップバスで、三重交通グループにおけるKC-規制車の第1陣となります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

三重交通 6701/6702

三重交通が保有する日野ブルーリボンハイブリッドバス。三重交通では2013年10月にハイブリッドノンステップバス5台を導入し津市内の一般路線で営業運行に使用していますが、2016年4月にハイブリッドノンステップバス2台が追加導入されました。 追加導入分の2台は東海3県(愛知・岐阜・三重)のバス事業者で初採用となる日野ブルーリボンハイブリッドバスが導入されました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

名鉄3代目3300系3306F 営業運転開始

こん**は。時間的にさかのぼる話題となりますが2015年1月7日・8日に名鉄犬山検査場尾張旭検車支区へ搬入されるも2015年3月下旬から休車となっていた3代目3300系3306Fですが、瀬戸線小幡-大森・金城学院前間下り線の仮線切り替えに伴い2016年9月17日に実施されたダイヤ改正から2日遅れて2016年9月19日から営業運転を開始しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

箱根登山バス BH155

箱根登山バスが保有する三菱ふそうエアロエース。小田急電鉄グループで神奈川県小田原市に本社を置くのが箱根登山バスです。箱根登山バスはもともと箱根登山鉄道のバス事業部門として神奈川県内でバス事業を展開していましたが、2002年10月に分社化され現在は神奈川県内でバス事業を展開しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

神姫観光バス 5402

神姫観光バスが保有する三菱ふそうエアロエース。兵庫県内の大手観光バス事業者のひとつが神姫観光バスです。神姫観光バスはもともと神姫バスの観光バス部門として観光バス事業を展開していましたが、1998年から1999年にかけて神姫観光バスへ事業譲渡され、現在は兵庫県内全域と大阪市淀川区を拠点に観光バス事業を展開しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

名古屋市交通局NS-318

 2016年度第1次導入分の大型ノンステップバス20台は一般競争入札の結果いすゞ自動車の地元販社が落札したことでNS車20台(局番:NS-305~324)が2016年7月下旬から8月上旬にかけて導入されました。...

View Article

2016年10月30日の更新情報と2016年11月の更新について<重要>

こん**は。平素は当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。ここで一部記事の加筆修正と書庫新設、そして2016年11月の更新情報についてお知らせします。 まず記事の加筆修正ですが、“名古屋市営バス -**車編-”のうち2記事において実態に即した加筆修正を10月29日に実施しましたのでお知らせします。対象記事は下記の通りです。 ・“名古屋市営バス...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

表紙

※11月2日から11月30日までの月曜日から金曜日(ただし、11月3日:文化の日と11月23日:勤労感謝の日の2日間を除きます)のブログ記事新規投稿は休止とさせていただきます。ご了承下さい。m(_...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

名鉄1000-1200系A編成にリニューアル工事施工車登場

こん**は。名鉄では2015年度から“パノラマsuper”1000-1200系のリニューアル工事に着手し、2015年度はB編成3編成にリニューアル工事が施工されましたが、2016年度分のリニューアル工事施工第1陣は1000-1200系のリニューアル工事施工車で初めてA編成に施工されました。 ↑1000-1200系A編成で初めてリニューアル工事が施工された1015F。下画像の方向幕が“特急...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

あおい交通 No,356

あおい交通が保有する三菱ふそうエアロエース。愛知県小牧市に本社を置くタクシー・バス事業者のあおい交通では2013年に三菱ふそうエアロエースを導入し名古屋空港直行バスで稼働していますが、2015年にエアロエースの増備車が導入されました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あおい交通 No,357

あおい交通が保有するいすゞガーラハイデッカー。 愛知県小牧市のタクシー・バス事業者:あおい交通では2016年8月に名古屋空港直行バス用の新車1台が導入されました。 今回導入されたクルマはいすゞガーラハイデッカーで、廉価版のパッケージ車:ハイデッカーVPの高速路線仕様車が導入されました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

鯱バス 名古屋200か3569

鯱バスが保有する三菱ふそうエアロエース。名古屋市南区に本社を置く事業者で、古くからのバスファン諸氏においては“東急鯱バス”の商号でバス事業を展開していたことで知られるのが鯱バスです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2016年 迎春

本書庫では“名鉄のヘッドマーク付列車2016”と題して、名鉄電車で2016年に運行されたヘッドマーク(PR系統板)掲出列車を紹介していきます。 2016年のヘッドマーク掲出列車は2016年1月1日から1月11日まで豊川線の線内折り返し列車に掲出された“2016年 迎春”を皮切りに2016年11月10日現在18種類の掲出運行を確認しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

受験生応援キャンペーン2016

名鉄では大学受験シーズン本番を迎え受験生を応援するキャンペーンを毎年冬に実施しているが、2016年の受験生応援キャンペーンの一環として2016年1月9日から3月21日まで本線系の1編成に“受験生応援キャンペーン2016”PR系統板を掲出して運行。系統板デザインは木目地に瀬戸線用4000系・学問の神様:菅原道真公を祀る山田天満宮(名古屋市北区)本殿拝殿・桜の花の焼印調イラストをあしらったもの。...

View Article
Browsing all 513 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>